体調が良く、大阪、150種類全部試飲してきました。これはお薦めですよ!!

ウ・メス・ウ・ファン・トレス
 Guardiola de Font-Rubí といういわばカヴァの聖地で、長年に渡ってカヴァ最高品質のぶどうを栽培してきたピニョル家。わずか30ヘクタールの畑で収穫量が少ないこともあって、そのぶどうは現地ワイナリーの間で「幻のぶどう」と言われ、高値で取引されてきました。栽培・醸造をトップレベルで一貫させた相乗効果として誕生した、従来のものとは次元が異なるカヴァ。これぞ「1+1=3」。 「栽培に、秘訣とかノウハウとかはありません。すべてを完璧にやるだけ」。「この世のものではないような、言葉では表現できないような”幻想的な”カヴァを造りたい」というジョセップ・ピニョルは、趣味も持たず余暇もとらず、シーズン中は1日4時間睡眠でほとんどぶどう栽培のみに生きる求道者です。「幻」と言われるにはそれだけの理由があります。
NVブルット・ナトゥーレ¥2.750-お薦め!!
(辛口)パレリャーダ40%、チャレッロ32%、マカベオ28%。平均樹齢35~40年。ドザージュはゼロですが残糖が1.5g/lあります。「ブルット・ナトゥーレ」はシャンパーニュの「ノン・ドゼ」等と同じ意味ですが、その極意はいずれも、よりドライな味わいのものを造ろうというようなことではなく、もともと十分にバランスが良いので補糖をする必要がない、という点にあります。ぶどう品種のブレンドや収穫年がスタンダード・ブルットと常に異なっているのもそういう意味合いに起因します。ウ・メス・ウ・ファン・トレスGuardiola de Font-Rubí といういわばカヴァの聖地で、長年に渡ってカヴァ最高品質のぶどうを栽培してきたピニョル家。わずか30ヘクタールの畑で収穫量が少ないこともあって、そのぶどうは現地ワイナリーの間で「幻のぶどう」と言われ、高値で取引されてきました。一方、スペイン最高のメルローと言われるスーパー・スパニッシュワイン「カウス・ルビス」を擁するペネデスのトップワイナリー、「カン・ラフォルス・デルス・カウス」のエステーベ家。2000年、両家は手を結び、共同でこのワイナリーを設立しました。栽培・醸造をトップレベルで一貫させた相乗効果として誕生した、従来のものとは次元が異なるカヴァ。これぞ「1+1=3」。おいしい!!

ワビ・サビオーストリア
「ワビ・サビは、美が不完全なものによって定義される世界を表しています。不完全であるがゆえに、美しい。現代のワイン造りにおいて、ワインはしばしば、工学的に完全に設計された製品となっています。醸造家は、ワインの成分や製造工程を完全に管理し、完全なワインを造ることが求められます。しかし私たちは、完全なワインが飲み手を魅了するとは限らないと思います。「ワビ・サビ」プロジェクトでは、生きている、あるがままの姿こそがワインの「品質」であると考えます。個性は、完全なものよりもはるかに美しいと私は思います」。
ラベルのアートワークは、オーストリアの写真家ダヴィッド・クルツが手がけました。「この幾何学的模様は、印画紙への滴下といったダヴィッドのアナログ的な手業によって生まれたもので、再現できず、定義することもできません。この「不完全な」模様から、ワインの個性を、直感的に想像してください」。
’21サクラ¥3.200-お薦め!!
(辛口)「美しいピンク色と、その可憐で優美な味わいから、自然に桜を連想しました」(フランツ)直接圧搾法・シャルマ方式によるスパークリング・ロゼワインです。ツヴァイゲルト80%、ブラウアー・ポルトギーザー20%のブレンド。石灰質を中心とする複合土壌。平均樹齢35年。ビオロジック栽培(2015年に「BIOS」認証取得)。収穫はすべて手摘み。除梗しない。100%天然酵母で発酵。80%をステンレスタンクで、20%をフードルで醸造。ドザージュは3.5g/l。SO2の使用は最小限。きれい

シモン・ドゥヴォー&ルー・ベアティトゥディネム
「アランはとてもシャイで、とにかく真面目な男です。シャンパーニュRMのオーナーとしては珍しく、とても質素で控えめな生活を送っています。また、大変な畑仕事を従業員に任せたり外注したりすることなく、彼自身が毎日汗を流して一生懸命働いています」(仲田さん)。
 ご紹介するスタンダード・ブリュットは、主要3品種に「オーブの魂」ピノ・ブランを加え、ヴァン・ド・レゼルヴの一部を樽熟成させたアラン渾身の作。オーブらしい豊潤な果実味を香ばしいトーストの風味がやわらかく包み込み、深い余韻とともに飲み手を陶酔に導いてくれます。
NVブリュット¥5.720-お薦め!!
(辛口)ピノ・ノワール80%、シャルドネ10%、ピノ・ブラン10%の「オーブ魂」あふれるブレンド。粘土石灰質・キンメリッジアン土壌。平均樹齢約30年。ステンレスタンクで醸造後、10%をブルゴーニュ製350リットル樽で6ヶ月間熟成。24ヶ月間以上ビン熟成。ドザージュは6g/l。程よいコク

ハネス・サバティオーストリア
「クラナッハベルグは標高500m、水捌けの良い砂礫や砂から成る、南向きの急斜面畑です。このテロワールから、他のどの産地のものとも似ていない、鮮烈なミネラルが生まれます。このミネラルをそのままボトルに閉じ込めるのが僕の仕事です」。 白眉は、ソーヴィニヨン・ブラン。「30年は美味しく熟成できるワイン造りを目指しています。いつの日か、世界最高のソーヴィニヨン・ブランを造ってみせます」(ハネス・サバティ)。
’21ソーヴィニヨン・ブラン¥3.520-お薦め!!
(辛口)ソーヴィニヨン・ブラン100%。5ha。砂礫質・砂質土壌。平均樹齢約15年。ステンレスタンクで醸造。透明感ある青々しさ
メゾン・ブエIGPボルドー
「ムートン・ロートシルト」「オー・ブリオン」「シュヴァル・ブラン」「パヴィ」「ディケム」をはじめとする多数のトップシャトーとパートナーシップを締結するなど、今日のボルドーを代表するネゴシアンのひとつです。
「オー・ラ・ヴァッシュ!」は、「メゾン・ブエ」の総力を結集して誕生した「サステナブル・デイリーワイン」の新ブランドです。多くの人に楽しんでいただけるよう、(同じ品質のAOCボルドーよりも価格帯が低い)ボルドー地区唯一のIGP「アトランティック」の「HVE3」認証ぶどうを使用。ボトルはリサイクルされたもので、コルクはサステナブル認証を取得した森からのもの。ラベルの紙は樹木からではなく、さとうきびの繊維から作られたものです。「環境保全やサステナビリティ(持続可能性)への意識が高い方に、安心して気軽に楽しんでいただけるワインです。「オー・ラ・ヴァッシュ!」(えっマジで!)は、驚いた時に私たちがよく使う日常表現です。この作品の美味しさに驚いていただけることを願ってやみません。オー・ラ・ヴァッシュ!」(パトリック・ブエ)。
’20オー・ラ・ヴァッシュ! ルージュ¥2.100-お薦め!!
(フルボディ)IGP Atlantique。粘土石灰質土壌。平均樹齢20年。メルロ50%、カベルネ・ソーヴィニヨン50%のブレンド。ステンレスタンクで醸造。コクあり
’20オー・ラ・ヴァッシュ! ブラン¥2.100-お薦め!!
(辛口)IGP Atlantique。粘土石灰質土壌。平均樹齢20年。ソーヴィニヨン・ブラン100%。ステンレスタンクで醸造。素直

ドメーヌ・ブラン・プリュム

「畑は「コルビエール・フヌイエード自然公園」の中心部にあるのですが、この公園では50種を超える大小の野鳥を観察することができます。中でも特に感銘を受けたシロオオタカ(鷹)の白い羽、そして、真っ白なページにこれから羽ペンで私の物語を書き始めるという思いを込めて、ドメーヌ名を「白い羽」と名付けました」。
 「大自然の恩寵に満ちたこの地は、ヴァン・ナチュール造りの理想郷です。畑のすぐそばには国指定の「ハイキングコース36号」も通っており、景観の美しさは息を呑むほどです。写真をラベルにも掲載した清流の水は生命が蘇るような美味しさで、まさしくこの水のようなワイン造りを目指しています。ちなみにこの清流の水は、ビオディナミのプレパラシオンの調合にも使用しています」。
’20GR-36 ルージュ¥3.400-お薦め!!
(フルボディ)IGP Côtes Catalanes。シラー60%、メルロ40%のブレンド。コディエス・ド・フヌイエード村に合計1.16ha。粘土石灰質、泥土質、砂質土壌。平均樹齢20年。収量は24hl/ha。ステンレスタンクで発酵後、8ヶ月間熟成。無清澄、ノンフィルターでビン詰め。SO2は不使用。「GR-36」は畑のそばを通る国指定の「ハイキングコース36号」のことで、ラベルの写真はペルピニャン在住の高名な写真家Saint. Eが撮影した、道中の清流です。コクと濃厚さ

ドメーヌ・ロンバール
ご紹介するシリーズは、この地のIGP(de la Drôme)の畑からの作品集です。
「家族みんなに愛されていた義母のマリー・ロールは、長年にわたって日本の文化に強い憧れを抱き続け、老後にゆっくりと日本を訪れることを生きる糧としておりましたが、一度も日本の土を踏めないまま2005年に天国に旅立ちました。私たちは彼女が特に好きだった花をラベルに描いて彼女に捧げることにしたのですが、最愛の花「ピヴォワンヌ」については、美しい日本名「牡丹」と名付けました。今回初めて日本の皆様に飲んでいただく機会をいただけることになり、家族一同、天国の義母とともに、心から感激しております」(ジョナタン・アルメラ)。
「小難しいことは全部抜きにして、シンプルに、誰がいつ飲んでもただただ「美味しい!」と感動していただけるワイン造りを目指しています。一見小難しそうなビオディナミやアンフォラによる醸造なども、すべてはその一点のためだけに行っています」。
’20アザレ¥3.100-お薦め!!
(フルボディ)IGP de la Drôme。シラー90%、ヴィオニエ10%。地元リヴロン・シュル・ドローム村に3ha。ガレ・ルーレ(丸く大きな石)に覆われた石灰質土壌。樹齢20~40年。収量は40hl/ha。コンクリート製タンクでアルコール発酵後、400リットルの樽でマロラクティック発酵&7ヶ月間熟成。作品名およびラベルの花は「ツツジ」です。クリーンなコク
’20ボタン¥3.100-お薦め!!
(辛口)IGP de la Drôme。マルサンヌ50%、ルーサンヌ50%。地元リヴロン・シュル・ドローム村に2ha。ガレ・ルーレ(丸く大きな石)に覆われた石灰質土壌。樹齢10~20年。収量は40hl/ha。コンクリート製タンクでアルコール発酵後、タンク60%、400リットルの新樽20%、アンフォラ20%でマロラクティック発酵&10ヶ月間熟成。作品名およびラベルの花は「牡丹」です。ほのかに丸い酸味

シャトー・ブカリュRHONE Selection
2017年、法律事務所に勤務していた彼らの娘サスキア・ゴツィーは、職場結婚した夫のモーリスとともに帰郷してシャトーを継承し、ワイン造りに生きる道を選択しました。「当初は父のように弁護士になろうと思っていたのですが、やはり父や母のように(笑)私たち夫婦も自然を心から愛していますので、ヴィニュロンヌになるのは必然だったのかもしれません。
醸造は清潔を極めた設備環境の中、SO2を一切使用せずに行われています。
彼女の作品「フクロウたち」を口に含むと、みずみずしくきれいな果実味がすうっと、じんわりと、体と心に染み込んできます。自然に笑みがこぼれてしまう美味しさです。
’20レ・プティ・デュック コート・デュ・ローヌ ルージュ¥2.750-お薦め!!
(フルボディ)AOP Côtes du Rhône。グルナッシュ40%、シラー30%、ムールヴェードル30%のブレンド。2ha。小石混じりの砂質土壌。平均樹齢30年。収量は20hl/ha。セメント製タンクで発酵後、8ヶ月間熟成。収穫からビン詰めに至るまで、SO2は不使用。「レ・プティ・デュック」は、ドメーヌや畑の周りの木に毎年たくさんの巣を作るコノハズク(フクロウ)です。ほのかな甘味を伴う旨味あり

ポール・ウンブレシュト
「ビオディナミとは、「願い」です。環境を守りたいという願い。自分たちが心から納得できる仕事をしたいという願い。美味しいワインを飲みたいというお客様の願い。すべての願いの結晶なのです」。印象的なラベルデザインは、本職のジュエリーデザイナーがこのドメーヌのために製作した実物の金細工から立体的に起こしたもので、ビオディナミストとしての彼らの仕事の精緻さ、きめ細かさを表現したものです。
’19シャスラ¥3.630-お薦め!!
(辛口)<品種名はバックラベルに記載されています>0.22ha。粘土石灰質土壌。平均樹齢35年のVV。ステンレスタンクで発酵後、7ヶ月間熟成。透明瓶、ミネラルと上品なコクがある。

ティエリー・ランドリロワール
粘土石灰質のシノンは、醸造にリキみすぎると、何年も経たなければ開かないような重すぎるワインになってしまいます。私が造りたいワインは評論家向けの観賞用ワインではなく、ホームパーティーとかビストロとかで、うまい料理と一緒に仲間とガブガブ楽しんでいただけるワインですので、マセラシオンは極力短くし、抽出を控えめにしています。スタンダード・キュヴェには樽も使用しません。「自分で考えたんだけど、どうかな・・」というラベル上部のロゴにも、彼の思いがよく表れています。 BGMのシャンソン、ナイフとフォークのカチャカチャという音、笑い声。まろやかで洗練された彼のシノンを飲むと、パリやロワールのビストロの情景が、眼の前に広がるようです。
’20シノン キュヴェ・デ・クロゾー¥3.100-お薦め!!
(辛口)カベルネ・フラン100%。6.8ha。粘土石灰質土壌。平均樹齢30年。コンクリートタンクで9ヵ月間熟成。キュヴェ名の「クロゾー」は、ドメーヌ近郊のリウ・ディ(区画)の名前です。シノンらしいワイン

セリーヌ・コテ
「小さい頃から、いつかは自分の手でワインを造ってみたいと思っていました。夢がかなって、とても幸せです」という彼女は、毎日泥だらけになって畑仕事に没頭し、極めてバランスの良い、官能的なミネラルの風味を特徴とするブルゴーニュ・ブランとルージュを造っています。 「キンメリッジアン土壌は、よく完熟できるシャルドネの甘みと、土壌に由来するミネラル感が両立できる、類まれな土壌です。ピノ・ノワールは、スモークしたような、スパイシーな風味が特徴で、私自身この地のピノ・ノワールに昔からハマっています」(セリーヌ・コテ)。
’20ブルゴーニュ ルージュ¥4.500-お薦め!!
(フルボディ)3ha。平均樹齢20年。ステンレスタンクで10ヶ月間熟成。十分に完熟したぶどうの甘みと、キンメリッジアン土壌に由来するミネラル感をお楽しみいただけます。タンニンもまろやかで、とてもバランスのよい味わいです。しっかり酸もコクもある。

パコー・ヴィニュロン
「創業から66年もの歳月を経て、晴れて自分たちのワインを造るのですから、ビオロジック栽培とビオディナミは大前提だと考えていました。醸造は極力自然に行い、キュヴェによってはSO2の使用を極少量に抑えたヴァン・ナチュールに進化させています。健全な美味しいヴァン・ナチュールを作るために、(フランス農務省やINAO等のフランス当局が10年の歳月を経てヴァン・ナチュールを公式に定義・認可した)「Vin méthode Nature」にも加盟しています」。
’20ブルゴーニュ ブラン ムッシュー・ジャック¥3.960-お薦め!!
(辛口)サンタムール村の0.43haの区画より。シャルドネ100%。樹齢約10年。収量は55hl/ha。最新型コンクリート製タンクで発酵後、12ヶ月間熟成。作品名の「ムッシュー・ジャック」は、2014年にビオロジック栽培を開始した際に大いに尽力してくれた畑仕事の大ベテランで、過日他界されたジャックさんに捧げられたものです。丸くしっかりコクもある。

ティネードスペイン
 3兄妹のポリシーは、「既成概念にとらわれず、自由に感じ、自由に考え、自由に行動すること」、そして、「コストパフォーマンスの高いワインを正直に造ること」。非常にクリエイティブで、細部までこだわりを持った彼らの仕事ぶりは、ラベルデザインにもよく表れています。
’17カラ ヌメロ・ドス¥3.300-お薦め!!
(フルボディ)Vino de la Tierra (VdT) de Castilla (D.O.ラ・マンチャの畑ですが、「この地域における最良のワインを造るために今日必ずしも適切ではなくなっている、旧来の様々な規制に縛られたくないので」、VdTで登録しています)。テンプラニーリョ83%、グラシアーノ15%、ルーサンヌ2%(2010年ヴィンテージ)。標高700m、大小の石がごろごろ転がる石灰岩質・泥灰土質・沖積土壌の畑より。2005年~2007年に植樹。コールド・マセレーション。コンクリート製タンクでアルコール発酵後、225リットルと300リットルのフレンチオークでマロラクティック発酵&18ヶ月間熟成。ドライストロベリーのような濃密なアロマ。樽に由来するトーストしたようなスモーキーな風味も、心地よくお楽しみいただけます。豊かな果実味に負けない酸があり、口の中でとろけるように感じられます。ラベルの女性は、20世紀初頭に撮影された芸術写真からのもので、同じくらいの時期にワイナリーを設立し、また現在のファミリーの家を建てた、兄妹の曾祖母(ひいおばあちゃん)エスペランサ・アングロに敬意を表したものです。当時流行したアール・デコ調のデザインが、コラージュ(貼り絵)技法によって情感豊かに表現されています。

ホセ・アントニオ・ガルシアスペイン
それぞれの畑ごとに異なるオーガニック・アプローチが必要であり、画一的な認証は僕の畑には適しません。また、近年中にビオディナミへの転換を予定しています」。
 醸造への介入は、ミニマルに。ビン詰め時以外は、SO2も不使用です。 
「グローバル・スタイルのスパニッシュ・ワインには関心がありません。僕が造りたいのは、「ビエルソのワイン」です。この地ならではのワインを純粋な形で表現するために、SO2の使用は最小限にしています」。 ビエルソには様々なぶどう品種が植えられていますが、圧倒的な存在感を放つ名脇役のごとく、スペインワイン界にその名を轟かせるのが「ビエルソのメンシア」です。カベルネ・フランの変異種ともいわれるメンシアは、繊細な赤い果実の香り、フルーティーでやわらかな味わいを特徴とする品種で、また、丘陵畑のミクロ・テロワールから生まれる複雑な風味によって、高度に自己完結できる(他品種とブレンドする必要がない)品種として知られています。
’19ウンクリン ブランコ¥3.100-お薦め!!
(辛口)DOビエルソ。ゴデージョ80%、ドーニャ・ブランカ20%のブレンド。樹齢60~110年の古樹畑より。粘土質・砂礫質土壌。70%をステンレスタンクで、30%を500リットルのフレンチオークで発酵&9ヶ月間シュール・リー熟成。「ビエルソの古樹畑は基本的にすべて黒ぶどうと白ぶどうの混植です。うち約80%がメンシアと言われ、20%が白の主要品種ドーニャ・ブランカやゴデージョ、パロミノ、ガルナッチャ・ティントレラ、パン・イ・カルネなどです。ビエルソ最良のテロワールのひとつと言われるこの地バルトゥイレの土壌は非常にミネラルに富んでおり、ミネラルの保持力に特に秀でたゴデージョを主体とすることにしました。美味しい料理に合わせて、海のようにたっぷりとしたミネラルの塩味をお楽しみください」。きれいなコク

アグロ・デ・バサン スペイン
このワイナリーは、その伝統的な超辛口スタイルにおいてアルバリーニョの頂点のひとつと言われる「グランバサン」ブランドを白眉としますが、2017年には現代的なフルーティースタイルの「コントラプント」をリリースして新境地を開拓し、両ブランド合わせてさらなる世界的名声を獲得しています。
 「コントラプント」は、ルネサンス期~バロック期の音楽に見られた「対位法」(複数の旋律を、それぞれの独立性を保ちながら互いによく調和させて重ね合わせる技法。近現代音楽のように主旋律に対して和音で伴奏をつけるのではなく、伴奏部分も異なる独自の旋律であるのが特徴)における「対位旋律」のことで、このワイナリーが手がけてきた超クラシックなアルバリーニョと対位関係を成す新ブランドです。
 「コントラプントは、堅牢で厳格なワインではなく、完熟した桃のようなたっぷりとした果実味や、花のような芳香、みずみずしい口当たりといった、アルバリーニョの親しみやすい側面にスポットライトを当てたブランドです。大西洋の潮風の影響を受けた塩味が、隠し味になっています」(マルシアル・ドラード)。
’20グランバサン エティケタ・ベルデ アルバリーニョ¥3.100-お薦め!!
(辛口)DOリアス・バイシャス。サブゾーン「バル・ド・サルネス」産のアルバリーニョ100%。花崗岩質、砂質、頁岩質土壌。平均樹齢25年。ステンレスタンクで発酵後、4ヶ月間シュール・リー熟成。レモンやグレープフルーツ、各種ハーブの風味が薫り立つ、クラシックレンジ「グランバサン」のスタンダード作品です。丸く、清い旨味

ラ・グランハスペイン
地質学博士のルイ・ヘルナールトとオイジニー・ヴァン・エケリスの夫妻が、スペイン北東部のサラゴサ市を拠点に運営する「アクシアル・ビノス」グループは、ナバーラとカンポ・デ・ボルハにワイナリーを所有する他、スペイン主要産地の提携ワイナリー18社と共同で開発した多様なブランドを、五大陸30ヵ国に展開する世界的ワイン商です。
ユーモアあふれるラベルの絵は、スペインの高名な現代画家であるエンリケ・トリホスが特別に描いたもの 「360」というのは、スケートボーディングの(空中でボードをクルッと360度回転させるという)技の名前に由来しており、「奇想天外なラベルデザインや、“掟破り”のコストパフォーマンスの高さによって、ワインの世界における旧来の常識を転回させたい、(小難しいのもよいが、ワインは食卓を楽しくするためにあるということを再認識しませんか?)」という思いが込められています。
’20ラ・グランハ360 テンプラニーリョ¥1.760-お薦め!!
(フルボディ)生産者は「サン・ニコラス・デ・トレンティーノ協同組合」(サラゴサ県アルモナシッド・デ・ラ・シエラ在。1945年創業。マヌエル・カストロ醸造長)。D.O.カリニェーナ。テンプラニーリョ100%。カリニェーナに特有の標高400~800メートルの畑は、夏は暑く冬は寒く、昼夜の寒暖の差も大きく、「シエルソ」と呼ばれる強い北風が年中吹いて畑が常に健康に保たれるなど、ぶどう栽培に理想的な環境。石の多い石灰岩質土壌。平均樹齢30年(カリニェーナ最古の50年以上の樹を含む)。ゴブレ(株仕立て)で、収穫はすべて手摘み。100%除梗。ステンレスタンクで醸造。(風船じゃないんですけど・・・)。

ボデガス・サン・イシドロスペイン
フミージャ最大規模にして、スペイン全土でも最高のワイナリーのひとつに数えられています。
 とりわけこの地の主要品種であるモナストレル(仏名ムールヴェードル)の研究にかけては疑いなくスペインのリーダーで、この品種から、「Gemina」シリーズなどの素晴らしいワインを造っています。早熟で糖度が高くなりがちなモナストレルは、石灰岩質や砂質を中心としたフミージャの痩せた高地に適合し、極めて乾燥した、寒暖の差の激しい気候の中、タンニンのしっかりとした長期熟成型のフルボディになります。
 また、この協同組合は、フィロキセラ禍をまったく受けていない広大なぶどう畑を所有しており、その「プレ・フィロキセラ」の畑のモナストレル100%でつくられた、「グラン・レセルバ」のバックヴィンテージを大切に貯蔵しています。
’99グラン・レセルバ¥5.750-お薦め!!
(フルボディ)DOフミージャ。モナストレル(ムールヴェードル)100%。標高700~800メートルの畑より。平均樹齢30年。アメリカンオークで24ヵ月間熟成後、24ヵ月間以上ビン熟成。バックヴィンテージは、このビン熟成期間が長いことになります。ビン詰め後今日まで、温度管理された熟成室で大切に貯蔵されていたものです。上品できれい!!