最近思ったこと

2月28日

友の死を超えて

昭和63年開通した青函トンネル

青森県竜飛崎

すごい環境の場所だった。

突風で宿舎の屋根が飛んでしまう、窓が弓なりになり、

一晩中畳で押さえて過ごすことが何度もあったそうです。

総監督の大谷さん、青森側の所長は初めての浸水にも

その場を離れなかった。

すぐ後ろには8000ボルトの電源があった。

浸水すれば皆感電死してしまう。だが避難しなかった。

船長が舟とともに最後までいるのと同じ心境です。

その時から新幹線を引く予定だった。

だが、野党や当時の財源から反対の声が多く、断念していった。

それでも、先のため、新幹線を通すだけの余裕をもって貫通した。

やっと今年の3月に開通する。

ここでも負の遺産にならないよう、頑張った当時の国鉄関係者や

政府の方の度量や努力に頭が下がります。


犠牲になったトンネルマンの方々、最後まであきらめずに

故人を北海道まで連れていく。

と断言した大谷さんを筆頭に頑張った工事関係者全員。

みなトンネルに関しての精鋭ばかりです。

皆さんのお陰です。感謝します。




2月20日

昨日、ご近所の住宅建築関連の社長がハーフボトルを買いに来られた。

あ、ハーフボトルは今、この2本しかありませんが、どちらにしましょう?

で、どっちがうまい?って聞かれた。

あ〜、方や’03年のボルドーでもう一方は’09年ですので、どちらも捨てがた、と言うか、どっちもよく似てますね。と言うと

おもむろに、両方を、交互にギュッと一瞬ですが握られて、こっちが良いね。と

え、そんなんで分かるんですか?

価格も少し高めの’03のほうでした。
確かに暑い年で最高のボリューム感のあるワインです。でもそれもやや落ち着いて美味しくなってるな、と思われるほうでした。

これはね、アメリカのセミナーで聞いた方法で、オーリングって言うんだよ、ぼくはそれに長けてるから、すぐ分かるんだ。と


ほえ〜!そんなんあるんや!いまだかって知らない手法でした。
なかなか、アメリカってのは、科学的なのか?、メンタル的と言うか、さまざまなセミナーがあるんですね。

2月16日

あらら、日が経ってしまった。

最近疲れて、またかーー。

TPP問題、やめた大臣のこと、きっかけに中止になったら良いのになあ、と思う。

全く意味がない、日本にメリットまったくなし。

月刊三橋先生のコラム見てるとそう思う。

さて、今日も頑張ろう。
身体の節々が痛い。ニンニク飲んだり、ビタミンB飲んだりしてるが、
6日に1回、それもわずか30分ほどの筋トレ、といってもそんなに重いハードなのはやってません。

ちょっとでも元気でいなければ、と思うのでやってますが、歳かなーー。

あっちこっち痛いんです。どなたか、良い方法知ってる方、教えてください。

あ、スペインワインのちょっとしたの売り出ししてます。
良かったら、見て下さいね。20日までです。
http://homepage3.nifty.com/lsnaka/mirezim110220152.htm


2月4日 

ロシアと日本の大戦日露戦争の資金調達の立役者、高橋是清と金子堅太郎のことを調べていたらこんなサイトにたどり着いた。
これを見るとなぜか日本バッシングの南京大虐殺と同じシナリオのような気がする。

ナチのホロコーストに関して
http://matome.naver.jp/odai/2137974274458846801

2月1日

あまり見ないテレビですが、料理番組、芸人が素早くできて、即おいしい。

それは、油揚げにミンチと野菜の刻みを入れて焼く、ミンチカツ。

豆腐をつぶして、白みそを入れたグラタン、中身はレンジでチンした野菜とマカロニがわりの細いキノコ。

オイスターソースにうま味調味料、塩を入れて炊いたおでん。醤油は使いません。

全て皆、絶品でおいしそうでした。

ぜひ、やってみてはいかがですか?


2月2日

モトックスの試飲会に行きました。
数は335種類。
疲れからか、150種で一度休んだが、またすぐ休憩、そのまま寝てしまった。
1時間半ほど、あちゃ〜、せっかく早く来たのに結局、帰りは4時頃になってしまった。

でも最後まで何とか試飲しました。

で、これから選んで注文しようと思います。
結構高額な、いつもなら有料試飲のものも無料でした。

帰りは三宮でやはり小金太ラーメン食べました。
西口から出たら、すぐでした。

やっぱりおいしい、ぼくにとって、最高の味です。餃子も5つですが250円、これも肉と野菜の割合がちょうどでおいしい。