大阪であったモトックスの試飲会で220種類の中から選びました。
今回は体調も良かったのか、殆ど美味しく感じられました。
コスパと味わいで選びました。(各ワインの説明の最後の紫色が僕の感想です。簡単ですが、試飲中に感じたものです。)
’22プリモ・フィオーレ ファモーゾ¥1.430-
(辛口)地品種ファモーゾの魅力を表現した、フレッシュでアロマティックなワイン。柑橘や白桃、フレッシュハーブのアロマ。ジューシーな果実感が広がり、心地よい酸が余韻まで続きます。
テッレ・チェヴィコ イタリア.エミリア・ロマーニャ ルビコーネI.G.T. ファモーゾ 100% ステンレスタンク(オークスティーブ使用)発酵 ステンレスタンク/セメントタンク(オークチップ使用)熟成 12%(2022)サクラ・アワード 2024 金賞 (2022)「リアル・ワイン・ガイド No.88」 旨安賞 軽めですが、しっかり旨い!!珍しい地の品種も良いです。
’23プリモ・フィオーレ ロンガネージ¥1.430-
(ミディアムボディ)地品種ロンガネージをユニークに表現したワイン。ブラックベリーやシナモンのようなアロマ。明るい果実の印象とバランスの良いタンニンがあり、凝縮感とボリューム感が魅力です。
テッレ・チェヴィコ イタリア.エミリア・ロマーニャ ルビコーネI.G.T. ロンガネージ 100% ステンレスタンク(オークスティーブ使用)発酵 ステンレスタンク/セメントタンク(オークチップ使用)熟成 15℃この価格からは思えない待ったり感がり旨い!!珍しい地の品種も良いです。
’22ドメーヌ・レ・ジェネスタ コート・デュ・ローヌ ヴィラージュ シニャルグ¥2.300-
(フルボディ)透明感のあるルビー色。カシスやオレンジピールの香り、甘草や燻した香りが広がります。赤黒系の果実味が豊かに広がり、余韻には黒コショウのようなスパイスの印象が感じられます。レ・ヴィニュロン・デステザルグ
フランス コート・デュ・ローヌ > メリディオナル > シニャルグ A.O.P.コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ グルナッシュ 50%/シラー 30%/クノワーズ&カリニャン
20% ステンレスタンクにて20日間、天然酵母にて醗酵
コンクリートタンクにて10カ月熟成 14% ビオロジック Ecocert バランスと充実感があり、美味しいです。懐かしい感じもあります。
’23ビバック¥2.250-
(辛口)畑に溢れる自生のハーブや花々をグラスに閉じ込めたような、フローラルでアロマティックな白。シトラスフルーツを想わせる明るく透き通った果実味に存在感のあるミネラルや酸が魅力的。 バルドリーナ スペイン.カタルーニャ ペネデスD.O. シャレロ 80%/ヴィオニエ 15%/マルヴァジア・デ・シッチェス 5% ステンレスタンク発酵。熟成 12.5% ビオロジック CCPAE 15度 (2022)サクラ・アワード 2024 金賞 (2022)「リアル・ワイン・ガイド No.88」 旨安ワイン掲載 すごくクリーンですが美味しいコクがあります。
’23デ・ムリェール シャルドネ¥2.480-
(辛口)創立1851年、白の造り手として有名なデ・ムリェールのシャルドネ。樽醗酵、樽熟成によるコクと深みのあるスタイルは飲み応えも十分です。
デ・ムリェール スペイン カタルーニャ タラゴナD.O. シャルドネ 100% オーク樽醗酵 オーク樽熟成3カ月(新樽比率100%、アメリカン、フレンチ、ハンガリアン、スロヴェニアン、ブルガリアンオーク、220L、500L、3000L)
13% これも素晴らしくクリーンな味わいのシャルドネ100%なかなか他に無いです。!
’19コレクション ガムザ¥2.900-
(ミディアムボディ)ブルガリア北西部、セルビアとの国境近くで造られる土着品種ガムザの赤ワイン。赤い花のアロマに、摘みたてのイチゴやラズベリーを想わせるフレッシュで透明感のある味わい。
ボロヴィッツァ ブルガリア ドナウ・プレーン P.G.I.ドナウ・プレーン ガムザ 100% ステンレスタンク、マロラクティック醗酵 ステンレスタンク12カ月、その後オーク樽12カ月(225L、ブルガリアンオーク、旧樽)
12.5% ビオロジック 珍しい地の品種ですが、素晴らしく充実感のある味わいです。
*よーへいさんからのコメントです。
ガムザのみいただきました。独特の酸味で癖になるような味わいでした、少し時間をおいたほうが落ち着くように思いました。
’21デュランテ¥2.970-
(フルボディ)ブドウ樹の力強さを表現したワイン。チェリーやスグリの凝縮したアロマに加え、バニラのようなノートも感じられます。フルボディで、凝縮感とフィネスのバランスに優れています。プロヴィンコ イタリア
イタリア トスカーナI.G.T. サンジョヴェーゼ/メルロー/カベルネ・ソーヴィニヨン ステンレタンク発酵 70%ステンレスタンク、30%オーク樽(仏産、225L、新樽50%)4カ月熟成 14.5% (2021)サクラ・アワード 2024 金賞 (2021)「ルカ・マローニ 2021」 98点 (2021)「リアル・ワイン・ガイド No.88」 旨安ワイン掲載 さすが、トスカーナのワイン、バランスよくエレガントで飲み応えあります。
’23エンコスタス・デ・カイズ グランデ・エスコーリャ ヴィーニョ・ヴェルデ¥1.820-
(微発泡性辛口)ポルトガル北部ミーニョ地方のヴィーニョ・ヴェルデ。シトラスのような繊細なアロマを感じ、滑らかな酸に黄桃を想わせるフルーティな味わい。フレッシュさとフルーツ感を感じる白。
キンタス・デ・カイズ ポルトガル ミーニョ > ヴィーニョ・ヴェルデヴィーニョ・ヴェルデD.O.C. アヴェッソ 40%/ロウレイロ 30%/トラジャドゥーラ 30% 炭酸ガス注入方式/ステンレスタンク 12% 瑞々しいコクがあって旨い!!
’23ルヴィアーノ アンフォラ¥2.000-
(辛口)マルケ州の白ブドウ「ヴェルディッキオ」の造り手として名高い生産者。非常に爽やかな柑橘系フルーツのアロマに程よいボリューム。料理との相性も素晴らしい白ワインです。テヌーテ・ピエラリージ・モンテ・スキアーヴォ イタリア マルケ ヴェルディッキオ・デイ・カステッリ・ディ・イエージ クラッシコD.O.C. ヴェルディッキオ 100% ステンレスタンク発酵 ステンレスタンク (マロラクティック醗酵無し)熟成 11.5% ビオロジック CCPB しっかり骨格もあり美味しい!!
NVセレナ プロセッコ トレヴィーゾ ブリュット¥2.200-
(辛口)白い花、青リンゴ、洋ナシなどのフルーティなアロマ。優しい泡立ちで、口に含むとふわっと広がりをみせます。ミネラルと酸が豊かで、果実味溢れる瑞々しいスパークリングワインです。セレナ・ワインズ
イタリア.ヴェネト プロセッコ トレヴィーゾD.O.C. グレーラ/シャルドネ/ピノ・ビアンコ/ピノ・グリージョ シャルマ方式/ステンレスタンク 11% (NV)サクラ・アワード 2021 金賞 香りも良く素晴らしく瑞々しい味わい!!
’23サンタ・マッダレーナ ソーヴィニヨン モック¥4.000-
(辛口)ハーブ、トロピカルフルーツなどの清涼感ある香り。甘味を感じさせるふくよかな果実味。引き締まりのある伸びやかな酸が清涼感を一層引き立て、満足感のあるボリュームが続きます。
カンティーナ・ボルツァーノ イタリア.トレンティーノ・アルト・アディジェ アルト・アディジェD.O.C. ソーヴィニヨン・ブラン 100% 短期間のコールドマセレーション/ステンレスタンク/MLFなし発酵
ステンレスタンク3カ月/瓶1カ月以上熟成 14% 素晴らしくクリーンなソーヴィニョンブラン!
’23サンアントニオ ソアーヴェ モンテ・ディ・コロニョーラ¥2.150-
(辛口)瑞々しい果実の香りが豊か。パイナップル、グレープフルーツのような甘酸っぱい印象。清涼感のあるフレーバーに、適度なボリューム感。綺麗な酸が口の中をリフレッシュしてくれます。テヌータ・サンアントニオ
イタリア.ヴェネト > ソアーヴェ ソアーヴェD.O.C. ガルガーネガ 90%/トレッビアーノ・ディ・ソアーヴェ 5%/シャルドネ
5% ステンレスタンク(MLF無し)発酵 ステンレスタンク6カ月/瓶1カ月以上熟成 12.5%
サステナブル農法 SQNPI (2023)「ジェームス・サックリング」 94点 (2023)「リアル・ワイン・ガイド No.88」旨安ワイン これもクリーンな味わいで飲み応えもあるソアーヴェ
’23アルザス リースリング¥3.300-
(辛口)花や柑橘類を想わせる香りで、まっすぐでピュアな味わいのワインです。 ポール・ジャングランジェ フランス.A.O.C.アルザス リースリング 100%
50%オーク樽(フードル)、50%ステンレスタンク(天然酵母/MLF無)発酵 50%ステンレスタンク、50%オーク樽 6カ月熟成 12.5% ビオロジック Agriculture Biologique
ほのかに甘みも感じる出来の良さ。